183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

外国人技能実習生と多文化共生についてお伺いいたします。 政府が外国人技能実習制度の見直しを表明いたしました。日本建設業製造業農業などに外国人受入れ、取得した技術や知識を母国発展に生かしてもらおうと国際貢献を掲げ、1993年4月にスタートしました。だが、受入れ先事業者によっては実習生が安い労働力として酷使され、長時間労働賃金不払いなどの報道も多く聞かれています。

北広島市議会 2021-08-20 08月20日-01号

文化共生推進につきましては、外国人住民生活実態把握に努めるとともに、多文化共生社会実現に向け、「コミュニケーション支援」「生活支援」「外国人との地域づくり」を柱として、住居、福祉、衛生、労働教育などに関する取組を進めるため、多文化共生施策推進するための体制を整備し、具体的な取組について検討実施してまいります。                 

北広島市議会 2021-08-07 08月31日-03号

5 多文化共生推進に向けた取り組みについて 大項目五つ目、多文化共生推進に向けた取組について質問します。 初めに、外国人住民生活実態について伺います。 多文化共生推進について、外国人住民生活実態把握に努めるとともに、多文化共生社会実現に向け、コミュニケーション支援生活支援外国人との地域づくりを柱とした取組を進めるとしています。 

恵庭市議会 2021-06-18 06月18日-04号

こちらの方の周知についてはなかなか難しいところでございますが、多文化共生まちづくり連絡協議会というものが企画振興部のほうで事務局としてありますので、教育委員会職員もこの協議会のメンバーとなっておりますので、この多文化共生まちづくり連絡協議会の中で外国籍の方々には公立夜間中学ができましたよということで、何か希望等がありましたら教育委員会のほうに相談してほしいという旨を周知していきたいなというふうに考

石狩市議会 2021-03-19 03月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

6.石狩国際交流協会拠出金評価と多文化共生推進に向けた取組について。7.友好都市文化交流事業実施内容訪問団自己負担の有無について。 企画経済部産業振興担当では、1.市内事業者応援チケット事業内容について。2.石狩シルバー人材センター会員数事業活性化に向けた考え方について。3.いしかり食と農の未来づくり事業評価と今後の取組について。

北広島市議会 2021-03-11 03月01日-04号

第6次総合計画では、多文化共生推進が掲載されます。関連施策推進に当たっては、外国人の方にとっての北広島での暮らしについて把握し、意見を寄せてもらうことが有効な施策づくりにつながります。コロナ禍外国人技能実習生などの困窮が報道されていましたが、支援情報が伝わりにくい等の課題も、そういった外国人方たちをサポートする市民や団体と連携することで、解消できることがあるのではないかと考えます。 

北広島市議会 2021-03-08 02月26日-03号

3 多文化共生推進について 次に、大項目の3点目、多文化共生推進について質問いたします。 昨年、新型コロナウイルス感染拡大により出入国が制限され、技能実習生外国人就労者などが来日できなくなり、また、帰国できなくなるなど問題があり、介護事業所や工場、農業など人材不足になったなどの問題がありましたが、現在の状況をお伺いします。また、外国人が就労している市内事業所は何か所あるのか、お伺いします。 

釧路市議会 2021-03-08 03月08日-04号

釧路市における在住外国人への施策につきましては、釧路まちづくり基本構想の中で、多文化共生社会実現を目指し、外国人が暮らしやすい環境整備を進めることを位置づけ、コミュニケーション支援生活支援文化交流支援を行ってございます。 コミュニケーション支援では、ホームページの多言語化市役所窓口への自動翻訳機の設置、今年度は優しい日本語研修会市民向け市職員向け実施をしたところであります。

北広島市議会 2020-12-15 02月26日-02号

文化共生においては、本市に在住する外国人登録者数をみると、2000年は約100人が、現在は300人に増加しております。市内企業雇用状況を踏まえ、外国人の方が安心して暮らし、働ける環境づくりに向けた取り組みについて検討を行うとのことでありましたが、いつまでに具体策を示そうとしているのか、市長の考えをお聞きいたします。 

札幌市議会 2020-11-02 令和 2年第 3回定例会−11月02日-06号

文化共生事業については、昨年開設した外国人相談窓口存在を知らない方へ、「やさしい日本語」などを用いた周知などを図るとともに、アンケート等によって適切に実態把握し、外国人市民が抱える課題解消に向けた積極的な取組が必要です。  次に、危機管理対策室です。  地区防災計画については、行政と地域とが一体となったより一層の取組が必要です。

札幌市議会 2020-10-30 令和 2年第一部決算特別委員会−10月30日-09号

文化共生事業については、昨年開設した外国人相談窓口存在を知らない方への「やさしい日本語」などを用いた周知などを図るとともに、アンケートなどによって適切に実態把握し、外国人市民が抱える課題解消に向けた積極的な取組が必要です。  札幌市役所本庁舎の暖房時間を21時まで延長することは、職員健康管理の面からも高く評価いたします。  

恵庭市議会 2020-09-17 09月17日-04号

初めに、外国人労働者地域住民との交流現状についてでありますが、本市は在住外国人受入れ交流を進めるため、令和元年11月に外国人材が多く住む町内会や、受入れを行ってる企業農業者ボランティア関係者教育機関等による恵庭市多文化共生まちづくり連絡協議会を設立し、在住外国人日本人が共に暮らしやすい地域づくりに向けた現状把握課題解決への意見交換及び情報共有を図っているところであります。 

倶知安町議会 2020-09-16 09月16日-04号

そういったことが最大の特徴としてやっていまして、これらについては本当に周辺町村だけではなくて、全国からも視察だとかこの多文化共生といったときに、こういったものをつくっていますということでかなりまねされています、いい意味で。 そういったこと、最初にお伝えしてありがとうございます。